Halloween

 

10月31日はハロウィーン。

 

昔、まだ息子達が幼かった頃は 子供にとってこの日は天国だった。

最近のように子供誘拐やリンゴの中にカミソリ刃を隠し入れたり等の悪質な事件はあまりなかった,  比較的平和な時代だった。

 

息子達が仮装に身を固めて近所の家を一軒ずつ回り〝Trick  or  Treat ?” と住人に問いかけるのである。

Treat  はおやつを下さい! Trick は悪戯をするよ・・・・のような感じ。

大人達は子供の喜ぶ為に好物を用意して待つのだから勿論  Treat  な訳ですね。

 

集めてきたチョコレートやキャンディーでずっしりと重い袋をリビングルームにバサッと広げ 誇らしげに夢中で食べていた頃の可愛い息子を思い出す。

普段は虫歯予防、甘い物の過剰摂取を避けて 監視の目を光らせていた母親としての行為も この日以後しばらくは目を閉じていたっけ・・・・・。

それも今思えばなつかしい子育て時代の若き自分でありました。

 

 

100年に1度と言われる Pandemic が勃発した昨年は Halloween は州から完全中止のお達しが出た。

今年は解禁されたが 時代は移り変わり子供達は親のお供付きでやって来るようになった。子供の数もガックリと減り昔は70~80人来たのに今は15~16人。玄関近くで待っているだけで大変・・・・もうイイヤと灯りを消してWelcome のサインを早々となくした。

 

時代は移り変って行っても 変わらないものもあります。

それが家の前に飾りつけるHalloween のデコレーションである。

 

 

f:id:MapleCandy:20211116093829j:plain

 

 

f:id:MapleCandy:20211116094032j:plain

 

 

10月初旬から、Halloween の飾りつけが始まる。

怖いお化けや墓石、がい骨人間、くもの巣、魔女、かぼちゃのお化け、それに色々な怪獣が飾られる。

 

こじんまりと簡単なものから 相当お金をかけた巨大なものまでいろいろあり、近所の散歩に行くだけでとても面白くて楽しい。

 

お化けがモーターで動き続け ウオーと声まで出すものまである。

それがこの写真、10フィートもある巨大お化け。

 

f:id:MapleCandy:20211116094721p:plain

f:id:MapleCandy:20211116094833p:plain

これも相当デッカイ。

 

 

f:id:MapleCandy:20211116095022p:plain


キラキラと緑の目玉が輝き 足も全部ライトで光っていた、オシャレなクモだった。

 

 

大人のHalloween は週末に催されるハロウィーンパーティーである。

本物のハロウィーンパーティーには 残念にも行ったことがないですが カラオケやボーリングでは 全員シニアの集まりでも毎年仮装の真似事をして ギャアギャアと笑いのあふれる楽しい時を過ごす。

 

f:id:MapleCandy:20211116095438p:plain

ボーリングのチーム。

アインシュタインの日系3世、日本語は話さない。

立ってる男性の頭にナイフが刺さっている。

 

f:id:MapleCandy:20211116095829p:plain

大うけだった海賊ハットと本物のピストル。タマは入ってないが持たせてもらったらズッシリと重かった!! 昔アメリカのフリーマーケットで仕入れたとの事。

 

 

f:id:MapleCandy:20211116100147p:plain

日系会館での仮装カラオケ会

最高齢者は86才、軍歌を得意とし素晴らしい声で歌います。

 

f:id:MapleCandy:20211116100301p:plain

 

 

お堅い銀行でさえも この時期には窓口の行員さんが頭に大きなウサギの飾りをつけたり、魔女の黒い帽子をかぶったり、海賊の目当てをしたりします。

ショッピングモールには勿論 巨大飾りつけ、スーパーのレジ係まで黒猫のお化粧したりでビックリです。

 

f:id:MapleCandy:20211116100321p:plain

カラオケ会で仮装をする。こんな事が大好きで懸命に準備して楽しむ人が必ず居る。

誰だかわからない程 真面目に歌うのが又うける。

 

今回は以上でした。

トロントの  J - Town

 

トロントのスーパーマーケットでは見かけない「舞茸」を知人から頂きました。        

ずっと ”舞茸ごはんを食べたい” と思って知人に依頼していたのです。とても嬉しく

てすぐに炊くつもりが大事な油揚げが冷凍庫になく切れたままでした。急いで15分位ド

ライブで行ける J - Town に出かけました。

 

J - Town  とはトロントにある Japan Town の事です。

アメリカのロスアンゼルスに行った時には立派な Japan Town がありました。

トロントはロスアンゼルスに比べたら日本人の数がダントツに少ないので あんなに立

派なTown はありません。でも今はそんな場所があるだけでも随分と便利です。

   

Town なんて言っても それは名ばかりで日本関連のお店が 日本食料品店を始め、お

肉屋さん、日本式のベーカリー、小さな日本の雑貨店、テイクアウト専門すし店、魚や

さん、化粧品店、衣類店、居酒屋レストラン、Cafeなど大小合わせて10軒位が二つのビ

ルに集合しただけのものです。

 

日本食料品は巨大な中国系スーパーマーケットや 韓国スーパーマーケットにもかなり

ありますが やはり無い品があるのですね。それは油揚げとか日本製のよいお茶、日本

製ふりかけ、日本製梅干し 日本産お米などです。

 

ちょうど週末だったので 週日にはないたこ焼きスタンドが表に出来てました。

お客さんはほとんどが若い中国人カップルでした。

買いたかったのですが作る人が慣れてないみたいで 時間がかかりしばらく眺めて居た

だけで帰って来ました。

 

 

 

f:id:MapleCandy:20211003112302j:plain

 

 

 

f:id:MapleCandy:20211003112658j:plain

 

 

JーTownのあるこの  Markham 市は中国人の人口が30%という中国人町で知られてい

ます。この街のアチコチには中国系ビジネスが集まったプラザがいくつも存在していま

す。 JーTown の20倍はある巨大なもので比較にもなりません。 人口が多いという

事は凄いものだなあ・・・・・とその購買力に圧倒されます。

 

この日もそうでしたがJ-Townの どのお店へ何時行ってもお客さんは中国人がほとんど

です。日本語を聞くことはほとんどありません。中国人さまさまです。

 Markham に住む多くの金持ち中国人達は 実に日本食が好き、日本の物が好きだとよ

く聞きます。

 

f:id:MapleCandy:20211003113013j:plain

 

 

f:id:MapleCandy:20211003113645j:plain

 

舞茸ごはんは買ってきた油揚げも入れて美味しくできました。

ボーリングのお友達にもおすそ分けをしました。

 

日本ではスーパーマーケットにいつも舞茸は売ってるそうですね。うらやましい限りです。

カナダはそうはいきません。やっと調べてわかったのはトロントから西南方面へ200Km 

ロンドン市に 北米唯一の日本人経営の舞茸農家があるそうなのです。

トロントに卸しはされないのですかと問い合わせ中です。

ハイウェイを行けば2時間とグーグル情報ですが ちょっと考えています。

 

 

お隣りに新築中のでっかい家

 

我が家から3軒目にでっかい家が新築中であります。まだ寒い春先に土台工事が始まり 今はご覧の通り屋根部分が出来つつあります。

 

 

これは前からみた家の玄関になる所

f:id:MapleCandy:20210715100901j:plain

 

 

 

この家の前の住人は 私たちがここに引っ越してきた1986年当時から居た白人の老夫婦でした。 顔を合わせたら軽い挨拶位で 親しく話した事もなかったけれど 孫や子供らしき人が訪れていた様子もなかったので 子供のない夫婦だったかも?

 

おばあちゃんは元々あまり見なかったので 家に引っ込んでいたようでしたが 小柄なおじいちゃんは散歩にいったり、ゴミをだしたりとチョクチョクみてました。

そのおじいちゃんもしばらくみないな・・・と思ってたのがもう2年前。コロナ騒動の前に カラフルな「売り家」のサインが前庭にドカーンと立ちました。

 

トロントはここ何年も売家ブーム。買い手は五万と居るのに売り家は少なくて マーケットに出すと売値より高く売れていく事も多々ある・・・とのNews 。これはトロントに限らず西海岸バンクーバーや東部まで カナダ全体に起こっている状況らしい。

小さなバンガローだったのですぐに売りのサインは消えた。すぐに売れてしまった、当たり前の事でした。

 

古い小さな家が売れると買い手は ほどんどがビルダーで 古家はぶっこわして巨大なモダンNewハウスが出来ます。

これもその筋書き通りだったわけです。

 

 

我が家の裏庭デックから見た・・・建設中の家の横

f:id:MapleCandy:20210715101315j:plain

 

f:id:MapleCandy:20210715101107j:plain

 

 

最近の新築ハウスは面積が4000スクエアーフイート前後と書いてあるので約370平米でしょうか。2人住むにはとても広すぎの家。

今はコロナ旋風で実際のOpen House もないですが 以前は週末になるとアチコチでサインが出るので アポなしで買う気がなくても売り家の中を簡単に見ることができました。

近所の売り家を何軒も旦那さまとOpen House で見て歩いた事もありました。

 

 時は流れていきました。

不変な物は何もない・・・何もかも移り変わっていくのでしょう。

新しい木の香りがただよっていたこの家、こんなに広いキッチンに一体何を入れるんだろう・・・・と思ったのに今ではパンパンに物が詰まって あふれ返っています。

 

 

あの新品だった家もアチコチで不都合が出てきて 屋根の交換、暖房機の取替、デッキのペイント、リモートガレージドアの取替 トユの取替等々 大きな修理も多く経験しました。

 

若くて元気だった私も年をかさねました。

 

f:id:MapleCandy:20210715105740j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月1日で153才❣

Happy Canada Day, 7月1日 

 

7月1日は カナダの建国記念日。

今年で153才になります。日本と比べるとまだまだ若いですよね。

 

昨年もコロナの影響でとても静かな祭日でした。通常だと国旗を掲げて国を挙げてのお祝いですが そう今年も又静かだったのです。

 

f:id:MapleCandy:20210706125830j:plain

 

 

f:id:MapleCandy:20210706125914j:plain

 

 

コロナ収束も近く本来ならば新しい幕開けに向けてお祝いムードのはずですが 今年はとんでもないカナダの醜い歴史が暴かれたので 自粛ムードでした。

 

1890~1970年代の頃 長年に渡りカナダ政府が原住民(カナデイアン- インデイアン)の子供だけを集めて キャソリック系全寮制の学校を作りました。両親の意思に反し子供達は強制収容同然に連れられて行き 多くの子供は帰ってこなかった・・・・肺結核、栄養失調、虐待、拷問 等々、生き残った元生徒の証言。

 

毎日新聞、テレビ、YouTubeで大騒ぎ。

 

News で見るだけで個人的に会った事もないですが 長年カナダに住んでいた原住民(カナデイアン- インデイアン)は日本のアイヌ人に似て 東洋系の面影があるので何かしらの親近感さを覚えます。

 

新参者イギリス人は原住民に比べると 絶対数が少ないので原住民が増える事を恐れ人口増加阻止のために 教育目的とうたい子供を集めて殺した・・何てNews もあった。

 

あれやこれやの事実はすでに判明済みだったのですが(私は全然知らなかった)今年春以後に カナダの西海岸ブリティッシュ-コロンビア州 学校跡の墓地で250以上の子供の遺骨が見つかったのです。

 

それだけでは収まらず カナダの中央州から東部州まで全国にあった キャソリック全寮制学校跡からどんどんと小さい子供の遺骨がここで200体、あそこで750体と・・・・   清いイメージのカナダがそんな事をしたなんて・・・・信じられない、信じたくないですが 動かぬ証拠が暴かれて多くの人がショックです。

 

この事件が建国記念日をお祭り騒ぎで喜べない、自粛、謹慎ムードの原因でした。

 

まあ、どこの国にも知られたくない醜い過去があるのは同じでしょうか。

過去にとどまらず未だに 恥を恥とも思わず残虐な行為を今も繰り返している国の事を思えばまだあくまでも「過去形」なのですから・・・・ではすみませんか。

 

 

f:id:MapleCandy:20210706130043j:plain花火トレーラー店

 

7月1日カナダデー この日は個人が花火を上げてもいい日。

6月下旬になると即席花火店や、大型花火トレーラーがパーキング場に出現します。普段はどこのお店でも花火は売れないのでこんな習慣です。

 

公式の大掛かりな花火行事は一切なしでしたが 個人的にやる人は居るので 前日の夜から当日夜まで アチコチでババーン、バン、バン、ドドーン、花火の音が聞こえてました。

 

 

 

 

 

 

 

自宅の前に大型の国旗をドカーンと立てる人が多いのに 今年はやはり少な目でした。

我が家では裏のパチオに小型旗を上げました。

ハッピーカナダデー ❣!

 

 

 

孫への支払いと カナダの郵便箱 メールボックス

 

コロナ感染がわが街トロントにも及んで Home Stayになってからもう1年半近く ずっと財布の現金が減らないのに気がついてました。

 

このHome Stay になる以前は 毎週出かけるボーリング、グループランチ,  シニアカラオケ、週末のイベントなど 現金は必ず必要だったのです。

 

しかしこの前代未聞の厳しい時代 すべてのクラスやイベントはキャンセル。楽しみのモールは閉鎖、開いているのは食料品のスーパーだけ(スーパーはポイント集めにカード使用)だった。

 

出かけない=つまりお金も使う所がなくて お財布の中身はなかなか減らなかった。

バンクのATMマシンに行ったのも 随分前でパスワードを忘れてしまう位です。

 

先週から条件付きで普通の店舗が開店したのは 長い期間何も良いNews がなかったのでとても嬉しいニュースです。

 

孫息子がドラグストアでアルバイトをしていて 何か欲しい物があったら従業員デイスカウントで安く買えるので 「Text で知らせて」とのオファーがあります。

 

私は別のチェーンドラグストアで毎週木曜日の20%オフのシニア割引があるし、特にお化粧品などは決める前にいろいろ見てみたい、いちいち孫に頼むのも面倒くさい・・・・・で時々にしか頼みません。

 

お風呂に入れるEpson salt (これが日本の入浴剤の代用品です)とか絆創膏、ビタミンなど頼む事もあるのですが その支払いを当然のごとく 現金で渡すと「Grandma,  $46,00 も現金持ちたくないよ、僕のバンクにE-Transfer してよ」と言われてしまいました。

「たったの$40.00も現金を持たないの???」 何百ドルでもあるまいに・・・・

「Grandmaはそんな事出来ないのよ、やり方わからないわ」

「Oh, お父さんか妹に聞いてよ、自分は忙しいから」だって。

いくらコロナ情勢でも$40.00位お財布にもっていてもいいでしょう! スナックとか何か使う道はあるんじゃないの?・・・・

 

息子と孫娘に聞くと ビジネス側が現金を触るのを避ける為 小口セールでも最近はカード決済になってるんだって・・・・・うん、まあそれは気付いていたけどね。

 

若い子達もデビットカードを持っていて$5.00のバブルテイを買うのでも ピーッとカードを使うそうな・・・・・。

 

電気 ガス、TVケーブル、水道、家の税金 すべてがオンライン支払いですが それと同じように 支払い先に孫息子のバンク口座を追加するだけの事で問題はなし。

 

今後はこうして現金は触らずに 孫への小銭支払いもオンライントランスファーになる訳ですね。いよいよやっぱりキャッスレス時代の到来ですか・・・・・ 世の中変わるものです。

 

 

カナダの郵便箱です。

私の近所住宅街の雑草伸び放題の中にひっそりと立ってる可哀そうなこのBox.

収集は週に5度と昔は書かれていたが 今は書かれていない。

 

 

f:id:MapleCandy:20210630065023j:plain

 

 

f:id:MapleCandy:20210630065200j:plain

 

本来はこの角地を持つ家の所有者が この郵便箱周辺も草刈りする義務があるのですが 人それぞれでチャンとする人 しない人もあるのでこれを見るのは残念で恥ずかしい限りである。

私だったらこんな風に草ボウボウ・・・なんてとんでもない。

きっちりと世話をしてるはずなので この家の人が恨めしい・・・・・。

何度もみたのは散歩中のお犬さまの 格好のお手洗いであります。

 

ついでにメールマン、つまり郵便配達人はこの小型バンでやって来る。

近所20軒位の郵便物をカバンに入れて徒歩で配達して この車に戻り次の場所に移動して又次の20軒位を徒歩で配達と、そんなやり方です。 

昔は毎日来てくれましたが最近は週に2 - 3度しか配達はありません。

 

その昔 郵便配達は国が司る事業でした。

今は日本と同じくそうでなくなり 切手を買うのも小荷物送付もドラグストアのコーナーにあるポストオフィスに出かけるように変わりました。

 

f:id:MapleCandy:20210630065337j:plain

 

 

 

 

 

スーパーフード キノアQuinoa

 

TVで南米出身の人は「キノア、Quinoa」と呼ばれる一見してアワかキビに似たような淡いクリーム色の食べ物を常食にしているとのNews を見ました。

 

それは “スーパーフード” と呼ばれずっと大昔から山間地でただ一つの栄養源だった。でもそれはタンパク質から脂肪ミネラル、ビタミン、植物繊維など人に必要なほとんどの栄養素があるから これさえ食べれば昔から人々は健康で病気なしだったと・・・。

 

これは食べ放題のBuffet レストランのサラダセクションで見たことがあるわ。味はよく覚えてないのだけれど・・・

 

息子や孫が来た時に「Quinoa キノアって知ってる?」と聞いてみました。

「勿論しってるよ。それはスーパーフードでラテンアメリカ人が食べるよ」

「そんなに栄養があるなら トライしてみようと思うんだけど」

「いいね、自分たちも食べたいよ」 

 

若い世代のこんな前向き返事に気を良くした私Grandmaは広いスーパーマーケットでキノア探しです。まずシリアルセクションをトライ。 豆類セクションもチェック。 いやあ、他はどこを探す? あきらめかけてとうとう見つけたのは何とお米セクションだったのです。

 

そうか、お米とキノアは同類になるのですか。

 

 

f:id:MapleCandy:20210627112809j:plain

 

 

これは生のキノア。

f:id:MapleCandy:20210627113030j:plain

 

 

キノアといりごまの比較です。

左がキノア 右がいりごま。

 

f:id:MapleCandy:20210627113112j:plain

 

 

人生初めてのキノア料理に挑戦。

 

袋に書かれたお料理方法に従い 沸騰したお湯にキノアを入れてかき混ぜ、弱火にしてふたを軽くして15分。たったそれだけ。タイマーが鳴れば出来上がりです。

 

ご飯の炊き方を考え、タイマーが鳴った後、ふたをきっちり閉めて後はもう放っておきました。

後でみると硬かった粒々が水分を十分にすって ふっくらとしていた。しかし見た所はあまり食欲をそそるようには見えなかった。

 

f:id:MapleCandy:20210627113331j:plain

 

f:id:MapleCandy:20210627113541j:plain

 

お味は?

それだけ食べるとモソモソして もう一つ・・・・

 

いろいろ試して解ったのは 結局それ自体に個性の味がないので かえってそれが強みになり 何とでも馴染みやすいご飯やお豆腐のような存在だという事です。

 

若い世代は植物性タンパク質はとても良い・・・とサラダやスープ、カレーを作るとご飯の代わりにキノアをドカーンとよそい カレーを食べてるのを見ました。 

おまけにご飯にはタンパク質が少ないので ご飯に混ぜるだけで栄養価アップで文字通りのスーパーフードだと喜ばれる 予想以上のメデタシ-メデタシの結果となったのであります。

 

私の好きなキノアの食べ方は シリアルの押し大麦にキノアを混ぜて熱いミルクを入れたホットシリアルです。腸の具合も好調の気がします。

 

いつも冷蔵庫にはキノアがあり、切らしている時に若い世代が来ると「キノアはないの?」と聞かれるまで あって当たり前の食べ物になった最近であります。

 

では又次回にお会いします。

 

 

 

 


セミタリー共同墓地

 

6月の第2日曜は父の日。

 

家族が集まり 裏庭で今年初めてのBBQをした。

お肉は食べない宣言をした孫娘の為に今年はベジーバーガーと太いソーセージ(豚肉)を皆で楽しんだ後 亡くなった旦那さまのお墓参りに皆でセミタリー共同墓地に出かけた。

家から10分位ドライブの距離にあるこの巨大セミタリー、私が月に1度位に1人で来る時は 人がパラパラで車の混雑などはないのに 先月の母の日にお参りした時もすごい人出で普段とはまるで違う風景だった。 

父の日もそれに近い人出。こんなに沢山の人が父親を忘れずに この日お墓を訪れているのを目の当たりにするのは 心温まる思いです。

 

 

f:id:MapleCandy:20210624012240j:plain

 

 

 

f:id:MapleCandy:20210624012358j:plain

 

 

日曜日の午後3時過ぎ、徒歩で来る人はなく訪問者は車で来るので セミタリーの中は車道が右往左往あるが 市街地の市道よりは狭くて来る車と帰る車のすれ違いはスローダウンするし、何しろ訪問者の絶対数が多いから混雑する訳です。

 

母の日も父の日も絶好の週末で 訪れる沢山の訪問者は広大な緑の墓地を公園のようにエンジョイしているように見えた。

 

ここでお墓のアパートを購入したのは随分と前の事だった。

 

日系人のお墓が集まるコーナー「憩いの園」があり そこに買うつもりで行った。旦那さまがガンを宣告され 彼が元気な内に行く場所を決めておきたいと息子と3人で出かけたのです。

日系担当セールスマンと会い 書面と地図で適当な場所と値段も決めて オフイスで書類にサインしそうになった時 息子が「これは不動産なのだから実物を見てから決めた方がいいのでは?」と言ったのです。

旦那さまは彼自身のガンが気になり 私も彼の事で頭が一杯で冷静さを欠いていたと思われる。動揺していない息子が居て助かったのです。

 

現地に行き 買うはずだった地面を実際見てびっくり!! 

 

日系人コーナーは巨大墓地の端に近く 地面が少しくぼんだ状態の場所でした。時は 10月秋雨の後で 名前の刻み込まれた立派なヘッドストーンは地面から凹んで水が溜まり 折からの落ち葉が3-4枚たまってたのです。

刻まれた名前が冷たい地面の水に浸かっていた・・・・それがいたたまれなくて受け入れる事はどうしてもムリだった。 

 

こんな場所に彼を入れたくない、自分も入りたくない!!とすぐに直感しました。

ダンナ様も首を横に何度も振りました。

「No No  ここは止めます!!」

「じゃあ、どこにしますか? このアパートはどうですか?」

 

セールスマンは傍の大理石製のロッカー式を指しました。

地面だとこうして水に浸かるかもしれない・・・・地面よりもアパート式の方がいいかもしれな・・・・と思い出していた。後で旦那さまや息子と話すと同じ思いだったと。

 

でもそのアパート式は何か小さくて貧弱です。おまけに空きスペースは手の届かないTop と 膝まずいてお花をさす事になる最下位のボトムだけ。

旦那さまと顔を見て又二人で首を横に振りました。

 

「もうチョイスはないですよ。」

息子が「ダード、別にここじゃなくてもいいよね」 

「そう、そう」

「じゃあ、最近できた池の近くをみましょうか?」

 

そうしてたどり着いたのが この噴水とハスの花の池があるほとりの新しいアパートに決まったのでした。日系お墓のコーナーとはほど遠いですが そんな事Who cares?

 

f:id:MapleCandy:20210624012942j:plain

 

f:id:MapleCandy:20210624013014j:plain

 

 

 

 

f:id:MapleCandy:20210624013055j:plain

 

 

 

セミタリーの規則により お墓に生花は禁止。枯れたお花の後始末が困るからだと。 OKなのは何と造花です!! 

でも造花だって雨風で色あせます。その対策は造花専用のゴミ箱があるのですね。 だから色あせたらNewと取替えます。

 

日本ではお墓の世話をする人がなく お寺や墓地が困ってる・・・・とかのNews をみました。

 

このセミタリーは墓地購入価格の一部が強制積み立てされて基金に入れられ、お墓は半永久に管理費があるように 政府が決めてるそうです。

まあ、100年は大丈夫だよとセールスマンは誇らしげに告げました。

 

だから・・・・でしょうか、いつ来ても芝生はキレイに整備され緑で樹木や花もあり 手入れのよく行き届いた公園と同じで 静かで空気は最高だし又来てみたくなる場所でもあります。